PERSONS先輩社員紹介

A.K

本社 資産総括部 調達グループ 主任

2014年度入社

※所属は取材当時
日本ケアサプライを選んだ理由

介護する側の人々をサポートしたい、その想いを実現できる会社。

介護者を支える仕事をしたいと思ったのは、大学で心理学を専攻し、高齢者に対する差別について研究していたこと、そして、両親が同居する祖母の介護をしており、その大変さを近くで見ていたことが理由です。

就活時、介護福祉業界の企業を色々調べていく中で「レンタル卸」という業種があることを知り、日本ケアサプライの説明会に参加しました。そこで自分とさほど年齢の変わらない人事の女性がテキパキ働いているのを見て、こんな人と一緒に働きたい!と思ったのを覚えています。面接では役員の方がこちらの話をよく聞いてくれて、また穏やかな社風も自分に合ってると感じました。日本ケアサプライが掲げた社是にも共感しましたし、介護が必要な高齢者だけでなく介護する側もサポートするというより大きな視点で、今後の社会を支えていける会社だと思いました。

私の仕事

全国の営業所で扱う商品の購入。
バランス感覚と調整力で交渉に臨む。

入社後は本社の営業部に配属され、全国にある営業所が安心してサービスを提供できるよう、後方支援業務を3年間ほど経験しました。その後、現在の資産総括部・調達グループに異動しました。

調達グループの主な業務は、当社が取り扱う福祉用具を購入することです。購入する商品は様々ですが、営業担当から今まで取り扱っていない福祉用具が欲しいというリクエストを直接うけることもありますし、メーカー側からの情報や提案をもとに社内で検討し、購入することもあります。

私の大きな仕事の一つとして、メーカーからの購入価格や保守メンテナンスなどの条件面の交渉・折衝があります。特に購入金額については難しい交渉になるので、上司や先輩と相談しながら交渉を進めていくようにしています。
購入した商品は、各営業所でレンタル商品としてご利用者に喜ばれる商品になって欲しいと思っています。
いくら良い製品でもお客様のニーズや立場にあっていなければレンタル商品として使われなくなってしまうことになりますので、営業的な視点も忘れないように心がけています。

仕事のやりがい、日本ケアサプライの魅力

目の前の取引が、ご利用者の生活につながっている。その想像が交渉成功の喜びをいっそう大きく。

事前にしっかり情報収集や分析をしてから臨んだメーカーとの価格交渉が成功した時は、とてもうれしいです。また互いにメリットのある条件で契約できた時もやりがいを感じます。ただ単に価格交渉だけするのではなく、例えば購入する代わりに購入数に応じたディスカウントや部品の提供をお願いするなど、様々なケースがあります。

私が購入した福祉用具が、福祉用具貸与事業者を通して、その先にいるおじいちゃんおばあちゃんに繋がっていることを想像すると、自分の仕事に大きな意味があると思えます。

日本ケアサプライに入社して6年になりますが、色々な会社で働いている友人たちの話を聞いていても、うちは穏やかな会社なんだなあと思います。当社は産休育休制度や産後復帰後の時短勤務をうまく利用している先輩も身近にいて、自分も望めばそのように働けるんだ、とイメージしやすいです。会社としても必要に応じて時短勤務や部署について柔軟に対応してくれている印象です。

ある1日の流れ
9:00
出社後、メールやイントラのチェック
10:00
仕入先・社内の打合せ 1日1~2件
12:00
お昼休憩
13:00
交渉事や商品毎の課題への対応
15:30
仕入先・拠点からの問合せ対応
18:30
退社
私のこれからと学生へのメッセージ

知識を深め視野を広げたい。仕事にも就活にも主観と客観、ふたつの視点が欠かせない。

業務の面では、より効率的に購入した商品がレンタル商品としてご高齢者にご利用していただけるよう専門的な知識を持って今よりさらに深いレベルで仕事ができるようにしていきたいです。
他の部署や営業所の仕事も経験し、より広い視野で仕事に取り組めるよう成長したいとも考えています。

私自身が就活生だった時を振り返ると、自分のやりたい気持ちばかりが大きかったなというのが反省点で・・。自分の意見を持つことはもちろん大切ですが、それだけでなく周囲がどう見るか・会社に対して自分は何ができるかという視点も必要です。なぜなら社会に出てみて主観・客観ふたつの視点が大切であることを私自身とても実感したからです。就活時からそこを意識しておくといいと思います。